menu
型枠メーカー・製品紹介メディア 型work » 木製型枠の取り扱いメーカー » ダイニン

ダイニン

ダイニンの型枠

ダイニンは、創業以来40年以上にわたりコンクリート橋梁向け型枠の作成を行ってきた会社です。当初、まだ主流ではなかったCADやCADデータをそのまま加工機へ流用する技術を早くから導入し、型枠事業を成長させてきました。

自社工場で組み立てた製品は、迅速をモットーに日本各地へ納品しているとのこと。コンクリート橋梁の主桁向け・上部工事向け型枠において数多くの納入実績を持っています。

ダイニン

引用元:ダイニン公式HP(http://form-dainin.co.jp/construction/)

ダイニンの特徴

「現場作業を工場で」を合言葉に、型枠材のモデル化や低価格に努めてきたというダイニン。満足・納得できる型枠を提供するために、顧客のニーズをしっかりと受け止めることを大切にしています。

企画・提案設計から製作、納品まで行える一貫体制を強みに、顧客の現場施工の省力化を念頭においた型枠づくりを実施しているとのこと。これまでに培ってきた現場ノウハウを活かし、現在では製造工程のロボット化にも積極的に取り組んでいます。生産性の向上と短納期への対応力強化を追求し続けている企業です。

ダイニンの技術について

必要強度を備えた各種合板や木材を取り揃えており、用途に合わせて柔軟に製造できるダイニン。長年にわたり培ってきた技術とノウハウを活かして、現場に並べるだけでぴったり合う型枠づくりを行っています。

材料現場で削ったり切ったりといった調整をしなくて済むほか、加工が必要な場合は分かりやすく説明してくれるとのこと。スムーズな設置をサポートし、現場の生産性の向上や省力化に寄与します。

ダイニンの施工事例から見る対応建設物

ダイニンは、道路や鉄道、河川にかかるコンクリート橋梁向けの型枠を主に開発・製造している会社です。

メイン製品の橋梁向け型枠は、日本全国への納入実績を持っています。

コストカットにつながる!
コンパネ種類別で選ぶ型枠メーカーはこちら

ダイニンの会社情報

型枠はコンパネ種類で選ぶ

ダイニンは、道路や橋梁など強度が求められる構造物や曲線の多い構造物の木製型枠を製造できる会社です。型枠づくりを得意としています。

型枠を転用できれば大幅なコストダウンを期待できますが、木製型枠の転用は腐食やたわみが起こりやすいため、転用回数を重ねると仕上がりに影響が出るリスクが高まります。転用を想定しているのであれば、コンパネの種類によって適した型枠を選ぶことが大切です。

建設物別におすすめのシステム型枠メーカー3商品を紹介!
【コンパネ種類別】
おすすめ型枠メーカー3選

大きく3つに大分される型枠の素材ごとに、おすすめのメーカーをご紹介しています。

・一般的に広く使用されている木製合板
・残材を気にしなくてよいと近年注目の樹脂製
・インフラ土木などでも活躍している鋼製

使いやすさが魅力の
合板型枠
のおすすめメーカーは
三基型枠工業
三基型枠工業_キャプチャ

引用元:三基型枠工業
http://www.sankikatawaku.co.jp/

おすすめの理由
  • マレーシアの現地法人から一括仕入れ・自社工場生産・直輸入することで、低コストかつ安定供給を実現
  • Rパネルやレリーフ型枠なども小ロットから受注生産可能
長く繰り返し使える
プラスチック型枠
のおすすめメーカーは
フォービル
フォービル_キャプチャ

引用元:株式会社フォービル公式HP
https://kwa5ykjyax.lp-essence.com/

おすすめの理由
  • 経験が浅くても早く正確に施工ができる組立式システム型枠を生産(特許取得)
  • 役物加工が不要になるほか、既存の合板型枠とも組み合わせて使える
建築から土木まで活躍
鋼製型枠
のおすすめメーカーは
戸田工業
戸田工業_キャプチャ

引用元:戸田工業株式会社公式HP
https://www.toda-mold.co.jp/

おすすめの理由
  • 橋梁、高速道路、PCa、耐震補強、新幹線の軌道スラブなど、幅広い納入実績がある
  • 多数の特許や意匠登録があり、複雑な型枠にも対応できる
ピックアップ関連記事