menu
型枠メーカー・製品紹介メディア 型work » プラスチック製型枠の取り扱いメーカー

プラスチック製型枠の
取り扱いメーカー

住宅建築やビル建築などをメインとして使用されるコンクリート用プラスチック型枠を取り扱っているメーカー6社を紹介。プラスチック製型枠は軽量で取扱いが容易であるだけでなく、水に濡れても腐食しないことが特徴です。

住宅建築やビル建築、土木建設など、建築物の種類や用途に加えて、組立しやすく転用も可能なシステム型枠などをポイントとして、ニーズに合った型枠を取り扱っている型枠メーカー選びの参考にしてください。

コスト削減に寄与する
型枠メーカーはこちら

KAWASAKI

プラスチック製でプラモデルのように簡単に組立、解体ができ転用も可能なシステム型枠「大匠パネル」を取り扱っています。作業効率アップや工期短縮によるコストダウンを実現。パネルを使用した工法は、NETISに登録されているほか、生産から廃棄に至るまで環境に優しい商品としてエコマーク商品にも認定(認定番号18131002)されています。

高洋商会

ウレタン塗装により転用も可能な透明型枠クリアーフォームを取り扱っており、RC構造物の品質管理や橋梁などの土木建設の作業効率向上に貢献しています。コンクリート用型枠の総合メーカーとして、技術力やノウハウが蓄積されていることから、円形や異形、ハンチ型枠、など複雑な特殊加工にも対応することが可能です。

元日マテール

住宅建築用の高強度FRP製型枠「Gパネル」を取り扱っています。軽量で作業がしやすいだけでなく、寸法精度が高いため、補修の必要もありません。数百回の転用も可能であるため、エコかつ施工コストを削減できることも特徴。独自の外断熱工法により、耐久性と美しさを兼ね備えた住宅建築に貢献しています。

アイテクノス

廃プラスチック材を再利用して、コンクリート用型枠「リプラウッド」を製造しています。水に濡れても腐ることがなく剥がれにくいことが特徴です。板材や角材に加工することにより、ブロック張り工事の残置型裏型枠や河川工事の型枠などに利用することが可能。地球環境にも優しく、コストを抑えることもできます。

デュポン・スタイロ

断熱性に優れたポリスチレンフォームと特殊フィルムを一体成型加工した床スラブ型枠兼用断熱材「ピットワーク」を取り扱っています。鉄筋コンクリート造のマンションなどの床断熱材として使用することができ、端材はリサイクルも可能。型枠合板を必要としないため、組立や解体も容易であり、熟練の技術も必要としません。

フォービル

腐食しにくい、7年の転用実績があるFRP製システム型枠「ガッチ」を取り扱っています。ブロック玩具のように自由に組み合わせることができ、合板と一緒に使用することも可能。誰でも簡単に組み立てられるため、職人により仕上がりの品質にムラが出ることもありません。ビル建築の基礎や柱、梁など、幅広い用途に使用することができます。

大和技研工業株式会社

樹脂で整形されたコンクリート打設用の型枠「セフバン」を研究開発しています。森林保護・産業廃棄物発生の抑制・工期短縮・省力化・ローコストといった優れた特徴を持つ製品です。

IC型とEX型があり、IC型は透明で光を透過するため、コンクリートの流し込み作業の様子が目視で確認できます。

建設物別におすすめのシステム型枠メーカー3商品を紹介!
建設物別
おすすめのシステム型枠メーカー
3商品を紹介!

選定基準として、2022年2月1日時点において「型枠パネルメーカー」でGoogle検索した型枠製品を扱うメーカー55社の中から、下記条件の型枠メーカーをピックアップしています。

・作業効率性として:システム型枠であること
・転用回数の優位性があるものとして:プラスチック製もしくは鋼製であること
・信頼性として:HPで施工実績が分かるもの

さらに施工事例から対応している建設物の多さから判断し、住宅・ビル・土木に選別。建て込み時の工数がより簡易なものをおすすめとしています。

ビル建設
このシステム型枠メーカー
ガッチ
株式会社フォービル
ビルイメージ
特徴
  • ブロック玩具のように簡単に組めて時間短縮になる
  • 自社使用で7年(※)転用実績のある、腐食しないFRP素材
  • 木製パネルと組み合わせて使えるから汎用性が高い
住宅建築
このシステム型枠メーカー
Gパネル
元日マテール株式会社
住宅イメージ
特徴
  • クリップで簡単に止められるので熟練工でなくても対応可
  • 寸法精度が高く、補修の手間が少ない
  • 開口の寸法が正確で、サッシの取り付けが楽
土木建設に
このシステム型枠メーカー
フラットフォーム
株式会社ニッケンフェンス
アンドメタル
土木イメージ
特徴
  • 土木分野のコンクリート構造物の鋼製型枠として豊富な実績
  • 対応部位に応じた規格品がそろっている
  • 鋼製で、長く転用できる

※2022年2月1日時点

関連記事一覧