menu
型枠メーカー・製品紹介メディア 型work » 鋼製型枠取り扱いメーカー » 彩友工業株式会社

彩友工業株式会社

彩友工業株式会社の型枠

彩友工業株式会社は、プレキャストコンクリート工法を用いた鉄製型枠の設計・製造を行っている型枠の専門メーカー。ものづくりの職人技術と最新のコンピューター技術とをハイブリッドさせ、高い品質の鉄製型枠を納期厳守で提供しています。

彩友工業株式会社の特徴

彩友工業株式会社は、2019年に埼玉県熊谷市で設立された鉄製型枠の専門メーカー。同じく熊谷市にある鉄製型枠の製造会社「株式会社万結工業」と同資本で、埼玉県の土木工事を中心に2社グループとして型枠サービスを提供している業者です。

型枠専門メーカーとして、商品の品質の高さには絶対の自信を持つ彩友工業株式会社ですが、商品の品質とあわせて重視しているのが納期。型枠工事は、建設工事の土台かつスタートラインとなる大事な部分だからこそ、万が一型枠の提供が間に合わなければ、多くの業者・多くの職人に多大な影響が及びます。現場の仕事を知る彩友工業株式会社だからこそ、創業以来、現場のニーズとズレのない「確実な納期」を約束し、品質の高い型枠を現場へと届けます。

グループ2社の名称「彩友工業」と「万結工業」は、「世間を彩り、皆を結ぶ企業」という言葉に由来しているようです。その由来のとおり、創業以来、型枠を通じた建設物で世間を彩り、当初の少ない糸が今やたくさんの糸となって世間を結んでいます。

彩友工業株式会社の技術について

創業以来の変わらないこだわりとして、彩友工業株式会社「確かな技術と品質」を掲げています。

前身までさかのぼれば、創業は2012年に生まれた「彩友工業」。2023年現在まで約11年にわたり型枠製造を専業として行ってきた業者なので、その技術力に疑いはないでしょう。従業員数は彩友工業株式会社が3名、株式会社万結工業が10名。スタッフ総勢13名と決して大きな会社ではありませんが、職人が少ないからこそ熟練工の技術も後輩へと密に伝わるものです。

彩友工業株式会社の施工事例から見る対応建設物

彩友工業株式会社の公式HPには施工事例が掲載されていませんでした。

実際に製造している型枠は大型のようなので、ビルや商業施設などの大型施設が主な対応建設物と思われます。

コストカットにつながる!
コンパネ種類別で選ぶ型枠メーカーはこちら

彩友工業株式会社の会社情報

システム型枠はコンパネ種類で選ぶ

少ないスタッフながらも、少数精鋭で質の高い型枠を提供し続けている彩友工業株式会社。会社沿革を見ると事務所や工場を増設している様子が伺えるので、今後、同社はさらに飛躍していく可能性を秘めているのではないでしょうか。

なお当サイトでは、建築物の種類や型枠の素材を基準にしたおすすめの型枠メーカーをご紹介しています。目的にマッチした型枠メーカーをお探しの建設業者様は、ぜひ当サイトでご紹介する情報を参考にしていただければ幸いです。

建設物別におすすめのシステム型枠メーカー3商品を紹介!
【コンパネ種類別】
おすすめ型枠メーカー3選

大きく3つに大分される型枠の素材ごとに、おすすめのメーカーをご紹介しています。

・一般的に広く使用されている木製合板
・残材を気にしなくてよいと近年注目の樹脂製
・インフラ土木などでも活躍している鋼製

使いやすさが魅力の
合板型枠
のおすすめメーカーは
三基型枠工業
三基型枠工業_キャプチャ

引用元:三基型枠工業
http://www.sankikatawaku.co.jp/

おすすめの理由
  • マレーシアの現地法人から一括仕入れ・自社工場生産・直輸入することで、低コストかつ安定供給を実現
  • Rパネルやレリーフ型枠なども小ロットから受注生産可能
長く繰り返し使える
プラスチック型枠
のおすすめメーカーは
フォービル
フォービル_キャプチャ

引用元:株式会社フォービル公式HP
https://kwa5ykjyax.lp-essence.com/

おすすめの理由
  • 経験が浅くても早く正確に施工ができる組立式システム型枠を生産(特許取得)
  • 役物加工が不要になるほか、既存の合板型枠とも組み合わせて使える
建築から土木まで活躍
鋼製型枠
のおすすめメーカーは
戸田工業
戸田工業_キャプチャ

引用元:戸田工業株式会社公式HP
https://www.toda-mold.co.jp/

おすすめの理由
  • 橋梁、高速道路、PCa、耐震補強、新幹線の軌道スラブなど、幅広い納入実績がある
  • 多数の特許や意匠登録があり、複雑な型枠にも対応できる
ピックアップ関連記事