menu
型枠メーカー・製品紹介メディア 型work » 木製型枠の取り扱いメーカー » エスピーダ

エスピーダ

エスピーダの型枠

エスピーダは、構造物の曲面に対応できる木製R型枠を取り扱っており、洗練されたデザイン性が求められる土木、建築などのさまざまな現場で曲面型枠として使用されています。現場のニーズに合わせて、その都度曲面状にプレス成型されるアール型の合板は、のこぎりやカンナなどで簡単に切断加工することが可能。

インフラや都市整備などにおいて、単なる型枠としてだけでなく景観や自然環境にもマッチする美しい構造物の造作をサポートしています。

エスピーダパネル

引用元:エスピーダ公式HP(http://s-pida.com/photo.html)

エスピーダの特徴

土木建築用のコンクリート型枠をメインとして、顧客ニーズにフレキシブルに応えられるさまざまなサービスを提供しています。南洋材を主原料とした合板、木材を使用するほか、限りある森林資源を保護するために、LVLやMDF、集成材なども幅広く使用。

曲面成形合板をはじめとして土木・建築用円形型枠や異形型枠、PC型枠、桟付パネルなど、幅広い製品を取り扱っています。自社R型枠工場では、プレス成型から出荷までをワンストップで施工することが可能です。

エスピーダの技術について

自社工場で一貫体制により生産しているため、型枠の形状やサイズなど、全てオーダーメイドで提供することができます。CAD/CAMシステムやNC木工機を駆使することにより、高品質で均一、コスパの高いコンクリート型枠の提要が可能です。

全国各地の建築や土木の現場から寄せられるさまざまなイメージや施工者の意図を、忠実に反映できる一貫した製造技術を保有。機能性だけでなく未来を予感させるような斬新なデザインなど、デザインとの融合にも力を入れています。

エスピーダの施工事例から見る対応建設物

土木用コンクリート型枠として、Rハンチ、球体、二次曲、丸から四角のトランシジョン、船底、波返しなどの施工実績があり、対応建設物は、橋脚・橋梁、ダム、港湾・護岸、上下水処理場、鉄道、トンネル、ゴミ処理場など。

建築用コンクリート型枠としては、丸柱、S字壁、螺旋階段、楕円形ドーム、モニュメント、円錐形壁・スラブなどの施工実績があり、対応建設物は、ホテル、オフィスビル、商業施設、マンション、学校、図書館などです。

コストカットにつながる!
建設物別で選ぶ型枠メーカーはこちら

エスピーダの会社情報

木製型枠とシステム型枠の併用で
作業効率向上&コストカット

木製型枠は、エスピーダが取り扱っているR型枠のように、加工がしやすいため曲面を有するコンクリート構造物の型枠にも活用することができます。軽量で作業がしやすい一方で、廃材が発生するという課題も。

システム型枠は組立が簡単であるとともに、転用性に優れていることが大きなメリットです。省人化や低コスト化とともに工期の短縮も可能。現場に合わせて木製型枠とシステム型枠を併用することにより、作業効率アップやコストカットにつながります。

建設物別におすすめのシステム型枠メーカー3商品を紹介!
建設物別
おすすめのシステム型枠メーカー
3商品を紹介!

選定基準として、2022年2月1日時点において「型枠パネルメーカー」でGoogle検索した型枠製品を扱うメーカー55社の中から、下記条件の型枠メーカーをピックアップしています。

・作業効率性として:システム型枠であること
・転用回数の優位性があるものとして:プラスチック製もしくは鋼製であること
・信頼性として:HPで施工実績が分かるもの

さらに施工事例から対応している建設物の多さから判断し、住宅・ビル・土木に選別。建て込み時の工数がより簡易なものをおすすめとしています。

ビル建設
このシステム型枠メーカー
ガッチ
株式会社フォービル
ビルイメージ
特徴
  • ブロック玩具のように簡単に組めて時間短縮になる
  • 自社使用で7年(※)転用実績のある、腐食しないFRP素材
  • 木製パネルと組み合わせて使えるから汎用性が高い
住宅建築
このシステム型枠メーカー
Gパネル
元日マテール株式会社
住宅イメージ
特徴
  • クリップで簡単に止められるので熟練工でなくても対応可
  • 寸法精度が高く、補修の手間が少ない
  • 開口の寸法が正確で、サッシの取り付けが楽
土木建設に
このシステム型枠メーカー
フラットフォーム
株式会社ニッケンフェンス
アンドメタル
土木イメージ
特徴
  • 土木分野のコンクリート構造物の鋼製型枠として豊富な実績
  • 対応部位に応じた規格品がそろっている
  • 鋼製で、長く転用できる

※2022年2月1日時点

ピックアップ関連記事