menu
型枠メーカー・製品紹介メディア 型work » 鋼製型枠取り扱いメーカー » 入船テクニカ

入船テクニカ

入船テクニカの型枠

入船テクニカでは、鋼製型枠「Eパネット工法」を取り扱っています。軽くて扱いやすいうえに錆にも強い、従来より薄型の鋼製型枠。打込コンクリート型枠工法として従来の鋼製打込型枠では扱えなかった湧水ピットなどの地中梁や床にも対応できます。

プレカット製品であるため、施工性にも優れており、工程や工期を省力化するとともに施工コストカットも実現。耐震性にも優れた環境配慮型建材で、搬入の負担を軽減することも可能です。

入船テクニカパネル

引用元:入船テクニカ公式HP(http://www.irifune-tec.com/products_epane.html)

入船テクニカの特徴

1965年、東京都小金井市に創業以来、顧客ニーズに合わせて設計から部品加工、ユニット組立、完成品組立までワンストップサービスを提供。建築・土木関連以外に、精密板金加工やプレス加工、自社開発商品の提供など、幅広い分野、製品を手掛けており、小ロットから量産まで対応することが可能です。

構想段階からの設計を含む試作支援や研究開発を含む設計、試作支援にも対応することができます。さらに、既存製品においても継続的な改善を実施することが可能です。

入船テクニカの技術について

プレス設備を中心にロボット溶接、レーザー・タレパンの複合機など、充実した設備と熟練工の加工技術の融合により、高品質・低コスト化を実現しています。試作や小ロットにおいては、レーザー加工により、コストや工期を削減することが可能であるため、数量や形状、納期などに適したモノづくりが可能です。

2005年にISO9001、翌年にはISO14001の認証を取得(※)しており、品質や環境を適切に管理しながら製品を提供しています。

入船テクニカの施工事例から見る対応建設物

ビル建築をメインとして銅製型枠「Eパネット工法」を採用しています。フーチング部の取り合いや梁、柱首、人通口やスリープ、スラグ型枠施工にも使用することが可能。フーチングの先行埋戻し型枠として使用し、埋戻し後に底捨てコンクリートの打設をすることもできます。

耐震性にも優れているため、免震構造の上部基礎梁に施工した事例もあります。型枠には、住宅建築や土木建設に適したものもあるため、対応建設物に合った型枠メーカーを選ぶことが大切です。

コストカットにつながる!
建設物別で選ぶ型枠メーカーはこちら

入船テクニカの会社情報

システム型枠は建設物で選ぶ

入船テクニカが取り扱っている鋼製型枠「Eパネット」は、施工性に優れ、作業効率を向上させることでコストや工期を削減することができるシステム型枠のひとつです。システム型枠のなかには、転用性や耐久性に優れ、組立がより簡単なものもあります。

型枠メーカーは、住宅建築、ビル建築、土木建設など、型枠の得意分野が異なります。そのため、建設物に合ったシステム型枠を手掛けるメーカーを選ぶようにしましょう。

建設物別におすすめのシステム型枠メーカー3商品を紹介!
建設物別
おすすめのシステム型枠メーカー
3商品を紹介!

選定基準として、2022年2月1日時点において「型枠パネルメーカー」でGoogle検索した型枠製品を扱うメーカー55社の中から、下記条件の型枠メーカーをピックアップしています。

・作業効率性として:システム型枠であること
・転用回数の優位性があるものとして:プラスチック製もしくは鋼製であること
・信頼性として:HPで施工実績が分かるもの

さらに施工事例から対応している建設物の多さから判断し、住宅・ビル・土木に選別。建て込み時の工数がより簡易なものをおすすめとしています。

ビル建設
このシステム型枠メーカー
ガッチ
株式会社フォービル
ビルイメージ
特徴
  • ブロック玩具のように簡単に組めて時間短縮になる
  • 自社使用で7年(※)転用実績のある、腐食しないFRP素材
  • 木製パネルと組み合わせて使えるから汎用性が高い
住宅建築
このシステム型枠メーカー
Gパネル
元日マテール株式会社
住宅イメージ
特徴
  • クリップで簡単に止められるので熟練工でなくても対応可
  • 寸法精度が高く、補修の手間が少ない
  • 開口の寸法が正確で、サッシの取り付けが楽
土木建設に
このシステム型枠メーカー
フラットフォーム
株式会社ニッケンフェンス
アンドメタル
土木イメージ
特徴
  • 土木分野のコンクリート構造物の鋼製型枠として豊富な実績
  • 対応部位に応じた規格品がそろっている
  • 鋼製で、長く転用できる

※2022年2月1日時点

ピックアップ関連記事